SSブログ

2013年 [2ほんの木]

凧あげ.gif

あけましておめでとうございます

昨年中は大変お世話になりました。
本年も「2ほんの木」をよろしくお願い致します。

近所のお宮さんの境内で、凧あげをしました。
息子は生まれて初めて。
我々はこどもの頃以来で、○十年ぶり・・・?

それを見て、近所のこども達もそれぞれの凧を持って来て上げ始めました。
なんとなく戦いを挑まれているようで楽しかったです。
結局、息子やこども達より、はしゃいでいたのは私達の方だったかもしれません・・・

寒かったですが、ピリっとした空気の中
高く上がる凧を見上げるのは気持ち良かったです。
2013年は、今日の凧のように、飛躍の年になるよう頑張りたいと思います。


鉄のあたたかさ [iron works]

溶断.gif

鉄の仕事は、始める前はちょっと億劫な時があります。
きちんと防備しておかないと、火傷をしたり、
ガスや溶接機の管理も怠ると危険を伴います・・・

でも、一旦制作しだすと、
「ああ、やっぱり楽しいなぁ」と毎回思います。

溶断2.gif

冷たくて固い鉄ですが、どんどん表情が出て、
あたたかみが感じられた時がたまりません。


ウェルカムボード.gif

以前にも載せたことがありますが、
ウェルカムボードのご注文が増えてきています。
ブログを見て全国からメールを頂き、特に結婚式のウェルカムボードを
たくさん作らせて頂けるようになりました。
メールまたはお電話のみのやりとりで、実際にお会い出来ないお客様がほとんどですが、
毎回、お二人のお名前を溶断しながら、幸せな気分をわけて頂いています。

これからの季節は特に、暖かに照らされたウェルカムボードが
凛とした空気に映えることと思います。


今年の栗は・・・ [2ほんの木]

私共の屋号「2ほんの木」は、庭にある2本の栗の木から名付けました。
中古住宅なので、この2本の栗の木が、一体何年前からここに立っているのか
わかりませんが、私達がやってきてからの5年間は、
毎年栗拾いを楽しませてくれています。

今年は・・・
kuri1.gif
数は多くありませんが、一つ一つの実が大きかったと思います。
虫食いも少なく、きれいな実が多かったです。

kuri2.gif
先週末には、友人家族が遊びに来てくれ、
皆でワイワイ、栗拾いをしました。
毎日保育園から帰ると、栗拾いをしていた息子も、
この日はちょっとだけ年上のお友達と一緒なので、大ハリキリでした!

kuri3.gif
毎年渋皮煮を作りますが、今年は初めて、
リゾットを作ってみました。
これがわりと美味しかったです。

来年も、たくさん実がなりますように・・・・


吊り戸棚 [wood works]

今年の3月に納めさせて頂いた『吊り戸棚』をご紹介します。

竹谷邸1.gif

ダイニングキッチンにある、間仕切りのような白壁。
壁の向こうは収納棚になっていて、
そのまた向こうは洗面所があります。
この壁は、それらと食卓との境界線のような役割を果たしています。

そこへ・・・

竹谷邸2.gif

奥行きが300ミリ程の引き違い戸付きの棚と、
その下に、90ミリのオープン棚を取り付けました。
上の戸棚には、日常的によく使用する食器類などを収納し、
下のオープン棚には、お気に入りのカップやシュガーポットなどを
ディスプレイしながら置くようになっています。

竹谷邸3.gif

こちらのお客様はガーデンデザイナー。
ご自宅も大変こだわってリフォームされています。
とても居心地の良い、ダイニングキッチンですが、
こちらの戸棚を取り付けて、更に素敵な空間になりました。
白い壁にウォールナットの家具、そして北欧の名作ランプシェードが
ひきたて合っています。
陶器もセンスの良いものを揃えておられますので、
お茶を入れて頂くと、おしゃれなカフェにいるような気分でした。



緑のカーテン [暮らし]


緑のカーテン2.gif

まだまだ暑い日が続きますが、秋の気配も少しずつ
感じられるようになってきました。

今年の『緑のカーテン』は、朝顔を植えました。
去年はゴーヤにしていたのですが、あまりうまくカーテンになってくれず、
今年は朝顔にしてみたところ、うまくカーテンになってくれました。
何より、お花がきれいなので、毎朝楽しませてくれました。

そんな朝顔のカーテンも、元気がなくなってきたので
そろそろ終わりです。
種がたくさん取れましたので、来年も朝顔を植えようと思っています。


夏の収穫 [暮らし]

収穫1.gif

夏野菜の収穫期、真っ盛りです。
去年は不作だったトマトが、今年は豊作です。
他はきゅうり、なす、ピーマン、かぼちゃ、オクラです。

収穫2.gif

息子は野菜が大好きで、毎日、パクパクと一生懸命食べています。
畑仕事の手伝いも大好きなので、最近は保育園から帰ってくると、
長靴をはき、バケツと熊手のおもちゃを持って畑に向かいます。

収穫3.gif

そして、こうなることが多いのですが・・・
当の本人はへっちゃらのようです。


賽銭箱 [wood works]

だいぶ前のことになりますが・・・
村の薬師堂に、賽銭箱を納めさせて頂きました。

賽銭箱2.gif

以前にあったものと同じ大きさの賽銭箱を依頼されました。
村の人達が大切に使ってこられた年期の入った、
素朴な味わいの賽銭箱でした。

賽銭箱1.gif

賽銭箱3.gif

本体は欅、引き出しはヒバで制作しています。
格子(?)の間隔など、バランスが難しかったです。
前の賽銭箱は、お賽銭を取り出す引き出しがついていなかったので、
ひっくりかえして取り出していたようですが、
今回は、引き出しと鍵を取り付けてみました。

賽銭箱4.gif

この薬師堂は、村の人達が今でも大切にお守りしています。
年間の様々な行事や、お供えの当番などもあり、
私達のように他の土地から引っ越してきたものにとっては、
とても興味深いものです。
そのお薬師さんの顔ともいえる、賽銭箱を作らせて頂いて、
改めて村の一員になれたようで嬉しく思いました。



子どものダイニングチェア [iron works]

先月、息子が2才の誕生日をむかえました。
2才になるまでずっと、ベビーラックを椅子にして
食事をしていた息子。
家具屋の息子なのに・・・
ということで、母は誕生日前の2週間、
夜なべをして椅子制作をしました。

そうご椅子1.gif
そうご椅子2.gif
そうご椅子4.gif

木はウォールナットを使用、鉄の9ミリ鋼を曲げています。
左右対称に曲げるのが、けっこう難しかったです。

そうご椅子3.gif

気に入ってくれるかドキドキしましたが、
最初から、まるでずっと前から使っていたかのように
普通に座っていました・・・
少し大きめですが、現在は自分で乗り降り出来るようになりました。
「ぼくのいす」「おかあちゃんがつくった」
と言っています。気に入ってくれてるようすです。

第2回 一脚展 [展示会]


一脚展12a.gif
第2回一脚展が、12日から17日の6日間、開催されました。
昨年の第1回よりも、更にたくさんの方々にご覧頂くことが出来たようです。
足をお運び頂いた皆様、誠にありがとうございました。


一脚展12d.gif

主人が出展したダイニングチェアです。
背板の曲線が特徴的な椅子です。
自宅のダイニングチェアとしてデザインしたものです。
昨年の長椅子もそうですが、お客様からのご注文ではなく、
一から自分で作っていく作品の場合、(多くの方がそうかもしれませんが)
まず、「自分が自宅で使いたい」と思うものを作るそうです。

一脚展12b.gif

ダイニングテーブルに収めた(座っていない時)、
肘掛けなどが邪魔にならずに収まり、かつ
座り心地が良く、美しい椅子・・・
を目指して製作したそうです。


一脚展12c.gif

息子には「おとうちゃんのいす」は好評(?)だったようです。


私は一見物客として、会期中に出展者13人の13脚全てに
座らせて頂きましたが、どの椅子にも、
「うーむ・・・」と唸ってしまうような工夫や
「おー!」と思わされるような座り心地の違いを感じ、
本当に面白かったです。
椅子は、体型などの個人差によって使用感が異なりますし、
好みも千差万別ですから、どれがいいか正解はないと思います。
この一脚展では、そういったことを改めて体感出来ます。
今まで、家具は既成の商品から選んで購入するもの・・・と思っていた方々が、
「自分だけに合う椅子を作る」という選択肢を持つきっかけになっていったら
いいのになぁと思いました。
その為にも、これからも、第3回、4回・・・と続いていくことを期待しております。






一脚展 2012 [展示会]

今週の木曜日から、昨年に引き続き
第2回目の一脚展が始まります。

一脚展12.gif
昨年出展したベンチです。
今年はダイニングチェアを出展します。

 第二回 座る・くらべる 一脚展 2012

 2012年4月12日(木)〜4月17日(火)
 am 11:00〜pm 7:00(最終日 pm 6:00まで)
 デュオぎゃらりーⅡ(JR神戸駅南側地下街内)

 http://ikkyakuten.uijin.com


昨年、手探り状態でスタートした展示会でしたが、
たくさんの方にご来場頂き、好評を頂きました。
今年も昨年と同じメンバー13名が、椅子を一脚ずつ持ち寄り展示します。

2ほんの木としましては、主人のみの出展になります。
ホームページで他のメンバーの方々のことや
詳細をご覧になって頂けます。

桜の開花も始まって、ようやく春らしく、
お出かけに気持ちのいい気候になって参りました。
お近くにお出かけの方は、ぜひお立ち寄り下さい。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。